相続税の計算と申告

相続税の計算と相続税申告に関する基本について、松山相続税申告相談センターの専門家がご案内をいたします。まずはこのページで「相続税」とはなにか、という基本をご確認ください。

松山相続税申告相談センターでは経験豊富な専門家が、お客様の目線に立ってなるべくわかりやすくご説明をいたします。

 

相続税とは?

相続税とは、亡くなった方の財産を取得する相続人等が取得する財産に対して課される税金です。
そのため相続税は、「だれが、どのくらい相続したのか」という結果によって各人が支払う相続税額がちがいます。

この方法をとることで、相続人の間で相続した財産額に偏りがあっても、相続税の総額は変わることがなく、課税の公平性を保っています。

各相続人等が納付をしなければならない相続税の金額は自ら計算し、申告をしなくてはいけません。

 

相続税の計算

相続税の計算式はシンプルに説明すると以下の通りです。

STEP1:
相続財産-非課税財産=遺産総額
遺産総額-(債務+葬式費用)+生前贈与加算=課税価格

STEP2:
課税価格-基礎控除額(3,000万円+600万円×法定相続人の数)=課税遺産総額
法定相続人の法定相続分×税率=各人の相続税額

STEP3:
各人の相続税額の合計(相続税の合計額)×各人の課税価格/課税価格の合計額
各人の取得財産に応じた相続税額

 

…となりますが、途中で混乱された方も多いのではないでしょうか?
実は相続税の計算というの非常に複雑なケースもあり、税理士のなかでも「相続税申告を扱ったことがない」という方もいます。
もしくは「相続税申告は過去に知り合いのものを1~2件程度対応したことがある」という方が殆どです。

税理士の対応分野は多岐にわたりますが、その中でも相続税申告は難易度が高く、覚えなくてはならないこともたくさんあります。
そのため敬遠されてしまいがちなので、「相続税の専門家」というのはあまり多くないのが実情です。

 

節税するには?

税金のお話になると必ずと言っていいほど話題になるのが「節税」です。
「相続財産に課される税金なのにどうやって節税するの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ずばり相続税において節税に最も近づくのは「財産について適正な評価をしていくこと」です。

財産を適正に評価をするのは当たり前のお話のように思えますが、例えば不動産であれば単純に路線価と面積を掛けて求めるだけではなく、不動産として活用しにくい要因がある不動産についてはその点を考慮した評価をすることで、表面的な評価額から本来の評価額へと導くことができます。

評価額が下がる=課税対象となる財産の総額が減ることを意味しますので、相続税を節税することにおいて適正に評価をすることは非常に重要な意味をもちます。

 

財産の適正な評価は「誰でもできる」わけではなく、相続税申告における豊富な知識と経験がカギをにぎります。
松山相続税申告相談センターでは、専門家目線で適正な評価を導き出し、相続税申告で損をしないために全力でサポートをいたします。
松山市を中心に地域密着型の専門家として、無料相談から親身にご相談をお受けしておりますのでお困り事やお悩み事があればお気軽に松山相続税申告相談センターへご相談ください。

相続税の計算と申告について

【お問合せ受付時間】月〜金 9:00〜19:00
※18時以降はお電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。

松山相続税申告相談センターでは、相続税に関するご相談を初回無料で受付けております。松山以外の方のご相談もお受けしておりますので、まずはフリーダイヤルよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 初回60分~90分無料相談はこちら
  • 事務所案内
  • アクセス

Contents Menu

事務所所在地

  • 税理士法人 片山会計
    松山本社


    〒790-0914
    愛媛県松山市三町
    三丁目12番14号

  • 税理士法人 片山会計
    今治事務所


    〒794-0813
    愛媛県今治市衣干町2丁目2番62号
    1F

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • 相続税申告に強い税理士の正しい選び方