その他の宅地の評価
地区の異なる2以上の路線に接する宅地の評価
宅地の各辺がそれぞれ別の路線価地域に接しており各路線価が違っている場合が該当します。最も多い例は交差点の角に自宅があるケースで、一辺が「普通住宅地区」、もう一辺が「普通商業・併用住宅地区」といった場合が挙げられます。税制での評価としては宅地の利便性が向上しているため、評価額が異なってきます。
- 土地の正面路線の地区区分に関しての補正率を使用した価額で評価
※正面路線の判定の方法は、それぞれの路線価にそれぞれの路線価に対する地区区分に応じた奥行き価格補正率を乗じて計算し、価額の高い方の路線により評価をします。
容積率の異なる宅地の評価
路線価道路に面した広い宅地の場合、正面の路線価道路に面した部分から一定の距離までの容積率と、その距離を越えた箇所から宅地の他方の端までの容積率が異なるケースがあります。この場合にも計算方法が異なります。
- 正面路線価をもとにその宅地の評価額を出し、その評価額に容積率の差に基づく原価率を乗じた額を控除して評価
造成中の宅地の評価
造成中の宅地とは、それまで宅地ではない異なる用途で使用していた土地に大規模な工事を行い、宅地として使用することを目的とするために土地に改修している途中の土地のことを指します。
- 造成前の地目での評価額+相続開始日までにかかった造成費用現価×80%
※造成費用現価は、埋立費、土盛り費、土止め費、地ならし費等についてのそれぞれの額を相続開始時の価額に引き直した額の合計額になります。
セットバックを必要とする宅地の評価
セットバックとは、建築基準法第42条第2項に規定されている道路に面する宅地のうち、将来その道路を4m幅に拡幅するために、宅地を後退させることを言います。宅地を後退させるということは、セットバックを必要としない土地に比べて負担があるため、価値が減少するとして計算します。
- その土地を自用地としての評価額から、セットバックの対象部分に対する宅地評価額の70%を控除して評価
セットバックが必要かどうかを確認するには
以下の手順で確認をすることができます。
- 現況の確認、役所に確認
- 道路台帳の入手
- 建築計画概要書の入手
大規模工場用地の評価
大規模工場用地とは、広さが5万平方メートル以上と定義されています。
1)地積が20万㎡未満の場合
- [正面路線の路線価]×[大規模工業用地の面積]
2)地積が20万㎡以上の場合
- [正面路線の路線価]×[大規模工業用地の面積]×95%
相続財産の評価について
【お問合せ受付時間】月〜金 9:00〜19:00
※18時以降はお電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。
松山相続税申告相談センターでは、相続税に関するご相談を初回無料で受付けております。松山以外の方のご相談もお受けしておりますので、まずはフリーダイヤルよりお気軽にお問合せ下さい。